Monthly Archives: 6月 2013

You are browsing the site archives by month.

長年にわたって低金利に据え置かれていた先進諸国の金利水準が、2004年春以降、いよいよ本格的な上昇局面に入ってきました。

世界的な景気スローダウンの影響を受けて、主要国は政策的に低金利政策を余儀なくされてきたのですが、2004年6月を境に、長らく眠りについていた金利は、一気にその水準を切り上げつつあるのです。

最初に動いたのは米国の政策金利でした。

それまで1%という極めて低い水準を維持してきた米国のFFレート(金融機関が互いに短期の資金を貸借する時に付く金利=最も重要な政策金利)が2004年6月に0.25%引き上げられたのを皮切りに、それ以降15回にわたって連続で引き上げられることになったのです。

2006年4月時点では4.75%です。2年弱の間にこれだけ政策金利が急速に上がるということは非常に珍しいことです。

「現代用語の基礎知識選 2016ユーキャン新語・流行語大賞」が、今日発表されましたね。

私の予想通り、「神ってる」でしたよ~!!

受賞の様子をニュースで見ましたが、
鈴木誠也外野手が、「自分が言った言葉ではないのですが。。」って恐縮している姿がめちゃくちゃ可愛かったです(笑)

去年の一位「トリプルスリー」は、なんとなくピンとこない人もいたらしく、
ニュースでのコメントやネットのコメントを見ても、
ちょっと納得いってないって人も多かったみたいです。

でも、ことしの一位は文句なし!

黒田投手の「男気」も、私の中では一押しなんですよね。

ポケモンGOも入賞していましたが、
若い世代のアンケート結果では抜群の人気だったと思いますが、
一位にはなれませんでしたね。

今年は一月から大きなニュースが立て続けに起こってたので、
もうずいぶんと忘れている事柄も多いかもしれません。

そうそう。不倫も多かった年でしたしね。

清純で真面目なイメージで売っていたベッキーだけが制裁を受けた感じになってたので、
ちょっとかわいそうかなあって思ったものです。

さて、来年こそ!はいい年になりますように。

ベッキーももっと活躍できるといいですね。